TOP > ABOUT US > 代表・講師のご紹介
メンバーのご紹介

ジャイロ経営塾を運営するメンバーをご紹介します。


▼画像をクリックすると詳細へ移動します。
秋元征紘  田所邦雄  谷本信
秋元征紘    田所邦雄    谷本信

 
秋元征紘
秋元征紘
Akimoto Yukihiro

ジャイロ経営塾 代表
ワイ・エイ・パートナーズ株式会社 代表取締役
子供地球基金 理事
六本木男声合唱団倶楽部 団員・幹事


日本精工(NSK)のオーストラリア、アメリカ、カナダでの海外事業の経験の後、ケンタッキーフライドチキン、ペプシコーラ、ナイキ、LVMHグループのゲランなど米国・欧州の代表的外資4社の日本法人トップマネージメントを務める。現在、“新たな日本的経営の提案”として「ジャイロ経営」を提唱。ジャイロ調査の基づく戦略的経営コンサルティング、「WACCの原則」に基づく独自のグローバル人材養成研修や講演を始め、研究会・執筆活動など、広範かつ精力的に展開中。

略歴
1944年 横浜生まれ
1968年 上智大学経済学部卒業
1970年 シドニー大学経済学部修士課程
1970年 日本精工(株)入社、ニューヨーク、トロント駐在
1980年 日本ケンタッキーフライドチキン(株)
     企画販売部長、企画本部長、マーケティング本長、
     取締役経営戦略担当を歴任
1987年 日本ペプシコーラ(株)副社長として出向
1988年 日本ケンタッキーフライドチキン(株)
     常務取締役 営業統括
1993年 (株)ナイキジャパン代表取締役社長
1995年 LVMHグループのゲラン(株)代表取締役社長、
     ゲランSA(パリ本社)執行役員、取締役会長を歴任
2006年 ワイ・エイ・パートナーズ(株)設立、代表取締役に就任
2008年 ジャイロ経営塾を設立、代表に就任

秋元征紘のコラムはこちら
 
田所邦雄
田所邦雄
Tadokoro Kunio

ジャイロ経営塾 パートナー
TCCコーポレーション株式会社 代表取締役
株式会社ミキモト 監査役
英国国立ウェールズ大学 経営大学院 MBA(日本語)プログラム 教授
異文化経営学会会員 日仏経済交流会会員


外資系企業、地方のメーカー等の経営トップを務めた後、経営コンサルタントを開業し、国内外で活躍、ベンチャー企業を始め数々の企業の業績向上・発展に貢献している。また、企業の中堅社員等、社会人を対象としたウェールズ大学日本校MBAで教授を務め、実践的な教育で、高い評価を得ている。

略歴
1976年 (株)小田急百貨店 入社
1981年 英国日航商事株式会社(ロンドン) アシスタント・マネージャー
1984年 (株)小田急百貨店 マーケティングマネージャー
1989年 (株)小田急百貨店 フランス現地法人 代表
1996年 LVMHグループ クリスチャン・ラクロワジャパン(株)
     取締役営業本部長(日本法人責任者)
1999年 クラランス(株) 事業本部長(日本法人責任者)
2002年 御木本製薬(株) 代表取締役
     その後、同社相談役、(株)ミキモト監査役等を歴任
2008年 TCCコーポレーション㈱を設立、代表取締役に就任

田所邦雄のコラムはこちら
 
谷本信
谷本信
Tanimoto Shin

ジャイロ経営塾 パートナー
株式会社エム・ディ・アイ ラボラトリ 代表取締役
東洋学園大学 現代経営学部 教授


数理統計学、確率論、オペレーションズリサーチ等の数理解析技法を現実の問題解決に適用するために株式会社エム・ディ・アイ ラボラトリを設立する。需要予測などのマーケティンデータ解析に手腕を発揮する。分析結果は、新商品開発、海外戦略立案などに利用されている。また、開発した分析手法、モデル等を組み込んだシミュレータを開発し食品メーカー、耐久消費財メーカーなどに提供している。

略歴
1976年 中央大学 理工学部管理工学科卒業
1979年 慶応義塾大学大学院工学研究科管理工学専攻修士修了
1984年 (株)コンピュータ教育工学研究所 代表取締役
1985年 慶応義塾大学大学院工学研究科
     管理工学専攻博士課程修了
1988年 (株)エム・ディ・アイ ラボラトリ 代表取締役
1992年 東洋学園大学人文学部 助教授
1996年 東洋学園大学人文学部 教授
2002年 東洋学園大学現代経営学部 教授
     統計学、マーケティング・リサーチ
     マーケティング・サイエンス担当

所属学会
  • 日本統計学会
  • 応用統計学会
  • マーケティング・サイエンス学会
  • ダイレクト・マーケティング学会

谷本信のコラムはこちら

  代表 秋元征紘が
  ジャイロ経営をご説明します。